大人気映画 劇場版『鬼滅の刃』無限列車編は2021年9月25日に、フジテレビ系列の「土曜プレミアム」にて放送されてからお茶の間での人気もウナギもぼりですね!話題性の大きな映画だけに色々な楽しみ方があると思いますが、注目してほしいのが「煉獄杏寿郎が食べる弁当」です。
映画のメインキャラクターの煉獄杏寿郎が、この弁当を本当に美味しそうにたくさん食べるわけです。果たして煉獄杏寿郎が食べた弁当の個数はいくつなのか。そしてその弁当はどんな弁当で、更には煉獄杏寿郎が使っている弁当箱を通販などで取り寄せることは可能なのかどうなのか、ということも調査していきます!
関連記事:無限列車編が地上波放送されない地域は?全国のテレビ局と放送日時を一覧でまとめた!【劇場版映画:鬼滅の刃】
この記事でわかること
- 煉獄杏寿郎が無限列車編で食べた弁当の個数&うまい!と言った回数
- 煉獄杏寿郎が無限列車編で食べた弁当の中身
- 煉獄杏寿郎が無限列車編で食べた弁当箱の通販取り寄せ情報
煉獄杏寿郎の食べた弁当の数はいくつ?【劇場版『鬼滅の刃』無限列車編】
無限列車編を既に劇場で見た方はお分りの通り、メインキャラクターである煉獄杏寿郎は駅弁当を「うまい!うまい!」と連呼しながら食べる食べる!その個数と「うまい!」と連呼した回数に注目が集まっています。その答えから発表しましょう!
【無限列車編での煉獄杏寿郎の駅弁について】
煉獄杏寿郎の食べた弁当の数 | 11個 |
煉獄杏寿郎が「うまい!」と連呼した回数 | 17回 |
煉獄杏寿郎が食べた弁当の数は11個、煉獄杏寿郎が「うまい!」と連呼した回数は17回でした!これから命を懸けた闘いに向かう前の幸せなシーンに心がほっこりするとともに、行く末を知っている身からすると心が痛む気持ちもありますね。
それにしても弁当の値段をひとつ1,000円だと計算しても、11個食べたら「11,000円」とかなり高額。煉獄杏寿郎はきっとお金もちだったのでしょうね!それがこの駅弁当が歯止めが利かなくなるほどうま過ぎたのか・・笑 一体中身はどんな弁当だったのでしょう。そちらを探っていきましょう!
煉獄杏寿郎の駅弁当の中身は何弁当?【劇場版『鬼滅の刃』無限列車編】
煉獄杏寿郎が食べた駅弁当の中身ですが、これは「牛鍋弁当」であることが公式ファンブックでも明らかになっています。
そしてこの「無限列車編で煉獄杏寿郎が食べた駅弁当」とコラボしたのがLAWSON(ローソン)です。ただローソンから発売された弁当は「牛すき焼き弁当」でした。そしてその牛すき焼きに煉獄杏寿郎が大好きなさつまいもをトッピングした仕様になっています。こちらですね!
「煉獄杏寿郎の牛すき焼き弁当」
ローソンにて、ご予約承り中!
オリジナル風呂敷付きです♪作品内で杏寿郎が
“うまい!”を連呼したお弁当をイメージ。2021年7月25日(日)18時まで
▶︎ローソン公式サイトhttps://t.co/2QYvwVYqs7 pic.twitter.com/XRueBHbY1N
— 鬼滅の刃【Hobby collect】 (@kimetsu3199) June 16, 2021
見た目からしてめちゃくちゃ美味しそうじゃないですか!これなら煉獄杏寿郎でなくても、うまい!うまい!言いながら何個でも食べてしまいそうですよね。価格も1,980円(税込み)というなかなかの高値で販売されていました。
また、こちらの弁当は映画公開にあわせたコラボということで、ローソンでの予約も「2021年7月25日(日)18時」をもって打ち切られています。残念・・。また再現弁当が登場することに期待しましょう!
煉獄杏寿郎の駅弁当は自作でもOK!【劇場版『鬼滅の刃』無限列車編】
ローソンでコラボしたという煉獄杏寿郎の弁当ですが、これは極端な話「牛鍋弁当」であれば「煉獄杏寿郎の食べた弁当だよ!」と言い張ることが可能です。別にローソンが販売しているものでなくても!ということで自作で煉獄杏寿郎の弁当を再現した方々を紹介しましょう!
前日から、半熟味玉を作り
朝から、すき焼き作り
煉獄さんが好きなサツマイモも準備
掛け紙も自作今日のお弁当
【牛鍋弁当】『うまい!』を連呼しながら
食ってやる 笑#鬼滅の刃#無限列車編#煉獄杏寿郎 #煉獄さんを300億の男にしよう pic.twitter.com/8VmGgLTsy4— ねこฅ^•ω•^ฅイイネが出来る嬉しさ😍 (@le_vient) November 30, 2020
鬼滅の刃の映画館見ちゃって、ずっと煉獄さん食べてたお弁当食べたかったから、今日の仕事弁当で牛鍋辨當自作した(笑)
うまい😋うまい😋です。 pic.twitter.com/6PXOwc5PcV— まる(tucca) (@tucca_mar) October 28, 2020
気がついたら2月終わりそうだし、
なかなか鬼滅カフェに行けなくて泣いてたので、煉獄さんが食べてた牛鍋弁当を自作しました😡😡
よもやよもやだ!! pic.twitter.com/tSVvyZl3AC
— むたありさ🦦💥 (@aricococo) February 24, 2021
今夜は、みんながスパスタの振り返り配信を観ている間に、自家製牛すき焼き弁当を作って食べていたけど、TLから流れてきたローソンの鬼滅コラボ弁当(煉獄杏寿郎の牛すき焼弁当)がショボすぎて、改めて自作して良かったと思っている。 pic.twitter.com/vNrX4VrxG4
— もと副店長 (@train1215) July 25, 2021
鬼滅の刃、無限列車映画化おめでとうございます記念!!五万番煎じ煉獄兄貴の牛鍋弁当作りました!ファンブックによると列車で食べてた弁当は牛鍋弁当だそうで、当時の牛鍋屋で出していた弁当を再現で作ってみました。あとすだち富豪だから彩りにすだちも入れた。 pic.twitter.com/L4ZVcuTnox
— 真楠ヨウ@御執事様の仰せのままに発売中 (@yomakusu) October 3, 2019
どれもとっても美味しそう!よくできていますね。みんなよくここまで再現してつくるな~と感心してしまいます。煉獄杏寿郎の牛鍋弁当は確実に現代の世界に浸透しています。あなたも是非「煉獄杏寿郎弁当」にチャレンジしてみてください。
でもどうせこの「牛鍋弁当」をつくるのであれば、入れる弁当箱にもこだわりたいところですよね!煉獄さんが実際に使っている弁当箱を手に入れるにはどうしたらよいのか、次をご覧ください。
煉獄杏寿郎の弁当箱は通販で取り寄せ可能?【劇場版『鬼滅の刃』無限列車編】
煉獄杏寿郎が『鬼滅の刃』無限列車編で食べている弁当は、正確には「駅弁」なので食べ終わったら捨てるタイプのものです。ただ実際に家庭で「牛鍋」を作ったのに、食べ終わったら入れ物を捨てちゃうなんてもったいないですよね。そこで雰囲気を出すためにおすすめしたいのが、「わっぱ」タイプの弁当箱になります!
もちろんオンラインの通販でも購入が可能です。ネット上で購入すれば数日後にはあなたの手元に「煉獄杏寿郎風の弁当箱」が手に入ります。便利な世の中ですよね。
実際にネットショップで探してみれば、色々なわっぱタイプの弁当箱がでてきます。煉獄杏寿郎が喜びそうな弁当箱を選んでみてください。
まとめ
今回は劇場版『鬼滅の刃』無限列車編の映画の中で登場する、煉獄杏寿郎が食べた弁当をテーマにお届けしました。映画の中で弁当を食べた個数と「うまい!」を連呼した回数。そしてそのおかずの中身と入れる弁当箱の通販情報まで幅広くお伝えしてきました。
この映画は本当に「煉獄杏寿郎という人物を好きになる映画」であると思います。映画を見終わったあとに煉獄杏寿郎を追悼する意味でも「牛鍋弁当」を一度は入手して(または自作して)食べておきたいものですよね!
関連記事:無限列車編が地上波放送されない地域は?全国のテレビ局と放送日時を一覧でまとめた!【劇場版映画:鬼滅の刃】
コメント