2021年夏の甲子園(第103回全国高等学校野球選手権大会)の開幕まであと少し。オリンピックが終わったらすぐに開催されるのが、この高校野球です。地方大会を勝ち抜いた強豪が代表の枠を続々と獲得しています。そんな中今回トピックとしてあげるのた山形県代表の「日大山形高校」です。
日大山形高校にとって甲子園は「4年振り18回目の出場」となります。日大山形高校の気になるスタメン候補のメンバーに加え、注目の選手、地方大会の模様などについて詳しくお伝えしていきます!
夏の甲子園2021/北海高校のスタメン候補の選手一覧
まずは山形日大のスタメン候補の選手たちを一覧でご紹介します!出身元の中学校やリトルシニアの情報もあわせて掲載しています。
日大山形高校のスタメン候補選手一覧
背番号 | 選手 | 守備 | 学年 | 出身 |
1 | 齋藤堅史 | 投手 | 3 | 鶴岡ドリームス |
2 | 梅津康生 | 捕手 | 2 | 山形東部ボーイズ |
3 | 佐藤拓斗 | 内野手 | 3 | 酒田リトルシニア |
4 | 新田大樹 | 内野手 | 3 | 山形中央リトルシニア |
5 | 秋葉光大 | 内野手 | 3 | 寒河江ボーイズ |
6 | 大場陽南斗 | 内野手 | 2 | 舟形町立舟形中 |
7 | 伊藤翔海 | 外野手 | 3 | 福生リトルシニア |
8 | 浅利瑠良 | 外野手 | 3 | 弘前聖愛リトルシニア |
9 | 滝口琉偉 | 外野手 | 3 | 東根市立第三中 |
10 | 大類興雅 | 投手 | 2 | 七ヶ浜リトルシニア |
11 | 豊川夢虎 | 投手 | 3 | 中山町立中山中 |
12 | 鑓水快 | 不明 | 3 | 山形ボーイズ |
13 | 鹿野一斗 | 内野手 | 3 | 寒河江ボーイズ |
14 | 榎本拓海 | 不明 | 3 | – |
15 | 渡邉恭平 | 不明 | 3 | 山形中央リトルシニア |
16 | 井上丈慈 | 内野手 | 3 | 新庄リトルシニア |
17 | 笹夏門 | 不明 | 3 | 新庄リトルシニア |
18 | 児珠颯 | 不明 | 3 | 寒河江ボーイズ |
19 | 遠藤夕雅 | 内野手 | 3 | 米沢市立第二中 |
20 | 塩野叶人 | 外野手 | 3 | 山形ボーイズ |
背番号は現時点でのものになりますので、夏の甲子園が開催される頃に変更される可能性もありますのでご了承ください。日大山形のスターティングメンバー候補のベンチ入りの選手は、ほとんどの生徒がリトルシニアの出身であることが分かりますね。
その中でも最新のスタメン情報の選手がこちらです。
全国高等学校野球選手権山形大会 高校野球夏の選手権大会 決勝 時のスタメン
打順 | 守備 | 名前 | 学年 |
1 | 三 | 秋葉光大 | 3 |
2 | 二 | 新田大樹 | 3 |
3 | 一 | 佐藤拓斗 | 3 |
4 | 左 | 伊藤翔海 | 3 |
5 | 中 | 榎本拓海 | 3 |
6 | 捕 | 梅津康生 | 2 |
7 | 右 | 塩野叶人 | 3 |
8 | 投 | 齋藤堅史 | 3 |
9 | 遊 | 大場陽南斗 | 2 |
3年生を中心に組まれたスタメンですが、起用されている2年生が捕手(キャッチャー)と守備の要である遊撃手(ショート)を任されているのが印象的ですね。
夏の甲子園2021/日大山形高校の注目の選手
日大山形の甲子園を出場を支えた注目選手を2人ご紹介します。この甲子園という舞台で更に大きな存在になり、是非プロ入りを目指してほしい選手です!
伊藤翔海選手:日大山形高校注目のスラッガー
伊藤翔海(いとうしょうま)選手は日大山形の4番を任されている注目のスラッガーです。山形大会の決勝では、東海大山形を相手に「5打数4安打2打点」という素晴らしい記録を残しています。
恵まれた体で打席に立っただけでその迫力は圧巻。ホームランを量産するようなタイプの選手ではありませんが、外野手の頭を超す二塁打が多い中距離ヒッターとしてはかなり優秀な選手であるといえます。
齋藤堅史選手:日大山形高校を支える注目のエース
齋藤堅史選手は、日大高校を支えるエースです。日大高校では2年生の秋からエースナンバーを背負っています。MAX140kmに及ぶ直球に加えて多彩な変化球を投げることも可能なマルチ投手。それでいて制球力のレベルも高いので、非常に優秀なピッチャーであるといえます。
打者に安打を打たれることは決して珍しくはありませんが、三振もどんどん量産していくタイプでもあります。山形大会では3試合19回を投げて被安打は16、奪三振は14という数字です。そこそこ打たれ自責点もそれなりに出しましたが、甲子園の舞台ではどうか。注目が集まります。
夏の甲子園2021/日大山形高校:山形大会の戦いぶり
日大山形は圧倒的な力で山形大会を伸し上ってきたとはいえないタイプです。決勝の東海大山形戦も非常に接戦で僅差を制してきたチームであるといえます。
決勝の東海大山形戦はまさに守備でリズムを作りました。東海大山形の大河原翔選手が放った長距離打を、日大山形の榎本拓海中堅手(3年)がフェンスに激突しながら好捕したのです。一時榎本選手は担架で運ばれ、治療を施しましたが無事フィールドに帰還します。まさにチーム全体で勝ち取った勝利、甲子園の切符であるといえるでしょう。
第103回 全国高等学校野球選手権大会 山形大会 本戦結果
2021.07.24 | 決勝 | 日大山形9 – 7東海大山形 |
2021.07.22 | 準決勝 | 日大山形10 – 2酒田光陵 |
2021.07.18 | 準々決勝 | 日大山形4 – 1米沢中央 |
2021.07.16 | 3回戦 | 日大山形11 – 1新庄北 |
2021.07.11 | 2回戦 | 日大山形12 – 2新庄神室産 |
夏の甲子園2021/日大山形高校の偏差値などの基本データ
日大山形は山形県内の私立のなかでは最も偏差値の高い高校です。偏差値はそれぞれ、普通科特別進学コースが「66」、普通科進学コースが「54」、 普通科スポーツコースが「50」です。
日大山形の出身有名人には、お笑い芸人のトモ(テツandとも)、野球選手の栗原健太選手、走り幅跳びの北京オリンピック代表である井村久美子さんらがいます。
日大山形高校の基本データ情報
高校名 | 日本大学山形高等学校 |
住所 | 山形県山形市鳥居ヶ丘4-55 |
TEL | 023-641-6631 |
FAX | 023-641-6634 |
偏差値 | 普通科特別進学コース(66) |
普通科進学コース(54) | |
普通科スポーツコース(50) |
まとめ
突出した力があるというよりも、チーム全体で上り詰めてきたという印象の強い日大山形の野球が、甲子園という舞台でどこまで昇華していくのか非常に楽しみです。個の野球ではなく、全体野球で甲子園の舞台を盛り上げてくれることでしょう!
コメント